「民事利息電卓」は,iOS 11では動作しません。
既にダウンロードは終了しています。
2017年12月31日
2013年10月18日
2013年9月19日
2013年4月9日
計算手順について
本アプリの計算手順は,次の各ページの内容に基づきます(いずれも,強制執行の場面を念頭に,利息や遅延損害金の計算方法を説明したページです)。
それぞれ,本アプリの設定画面中[円未満の計算]の,「切捨て後 合算」(初期設定)・「合算後 切捨て」に対応します。
利息・損害金の計算について(岡山地方裁判所)
http://www.courts.go.jp/okayama/saiban/tetuzuki/s11_2/
利息・損害金の計算について(東京地方裁判所民事執行センター)
http://www.courts.go.jp/tokyo/vcms_lf/suk_risokukeisan_207.pdf
それぞれ,本アプリの設定画面中[円未満の計算]の,「切捨て後 合算」(初期設定)・「合算後 切捨て」に対応します。
利息・損害金の計算について(岡山地方裁判所)
http://www.courts.go.jp/okayama/saiban/tetuzuki/s11_2/
利息・損害金の計算について(東京地方裁判所民事執行センター)
http://www.courts.go.jp/tokyo/vcms_lf/suk_risokukeisan_207.pdf
2013年2月9日
基本的な使い方
計算作業をするときは,「計算画面」「履歴画面」を使います。
表示や計算に関する細かい設定は,「設定画面」にて行います。
表示や計算に関する細かい設定は,「設定画面」にて行います。
- 計算画面
入力エリアを左右にフリックすることで,計算方法を次の4通りから選ぶことができます。- 暦日(年・日)計算(原則的な計算方法)
- 「年365日の日割計算による」計算
- 「1年に満たない期間につき,年365日の日割計算による」計算
- 各年計算(貸金業者を相手方とする場合に用いられることが多い計算方法)
ボタンにより,履歴に保存することができます。
最上部に,保存された履歴(のうち,チェックがオンとされているもの)の件数と合計額を表示します。
初日・最終日は,いずれも算入します。
小数点以下は,原則として切り捨てます(詳細は設定画面の説明をご覧ください)。 - 履歴画面
保存した履歴を一覧したり,再度計算画面に取り込んだりすることができます。チェックのオン・オフにより,件数と合計額に加算するか否かを選ぶことができます。
- 設定画面
次の各項目につき,設定を切り替えることができます。- 日付の表記(iOS 6以上のみ)
- 金額の表記
- 円未満の計算の方法
- キーボードの種類
登録:
投稿 (Atom)